この日の夜は 2:00AMに就眠しましたが、覚醒したのは 4:00AMでした それから Kindleで本を読み再び 5:00AM頃に寝て今度は 7:00AMに起きました
この日は 9/23日曜日です 9:00AMより二時間近く セッションの discussantであり、その後 朝食がてらに Faculty Loungeでつまみ食いし、そして今度は 12:00よりの二時間近くのセッションでやはり discussantとしての roleがありました やはり日曜日ですので、参加者はとても多い印象でしたね
それが終了してから、今度は新たに取り入れようとしている冠動脈用の新規ディバイスに関する治験の相談をアメリカの方々と行いました またまた会場近くのホテルに移動です そして、引き続いて別の米国メーカーと新たなディバイスの治験計画について話し合い、そしてそれからまた別のホテルに移動して JTVTとTVTの連携に関しての打ち合わせをしたのです そしていよいよメイン・イベントである TVTとの交渉 ここには旧知の友人でもある、Martin Leon先生や Jeffrey Popma先生、その他 STS registryの責任者たる先生など有名大物が揃いました もちろん日本側も大物です 話はまとまりましたので良かったです
これが終了してからいよいよ最後の夕食となりました 先程のホテルから遠くないところによる(多分)有名な Seafood Restrauantにアメリカのメーカーの方々と入りました 広い店内は満席であり、日本から TCTに来られていた先生方もうーん日本のメーカーの接待でしょうかね 結構たくさんおられましたねえ
お店の名前は

僕が注文したのは Bass (日本では鱸・すずき ですが、見た感じは少し違いました)を一尾まるまるをグリルで焼いたもので、辛いソースがかかっていました 魚そのものの品質はとても良いと思いました

この夜は 22:00前には解散し、ホテルに歩いて戻りました そして、22:00には就眠したのですが、やっぱり 1:00AMには覚醒、そして本日9/24月曜日となったのですが、何しろ 6:15AM発の San Diego -> LA便に搭乗せねばなりませんので、4:00AMにはホテルを check outしたのです そんな時刻にタクシーがいるのか心配でしたが、ホテルの人は前の晩に「24時間ホテルはホテルの前で待っている」と言われたのでその言葉を信じて予約しなかったのですが、確かにタクシーがそんな早朝よりたくさん待っていました
そして今は LAの Loungeでこのブログを書いています
あーとても忙しい今回の TCTでした しかし、本当に辛くなってきました そうそう Faculty Loungeで Jean Fajadetといろいろな話したのですが、彼は僕が体力的にきつくなっているということを良く理解して下さいました のんびりしたいなあ