さて、アーマダバードのホテルを発つ寸前に慌てふためいた話の顛末を記しましょう どなたか初心者の役に立つかも知れませんので・・・ もちろん自分の記憶のためにもですが
要するに現在の僕の OSXはターミナルを立ち上げると標準の bashではなく、zshがシェルとして立ち上がるのです その上で、jrubyをインストールしたのです 何故 jrubyをわざわざインストールしたかと言うと、jrubyでしか走らない rubyプログラムがあったからです
もちろん、僕の OSXには Homebrewを用いて最新の 本家 rubyがインストールしてありますし、Railsもインストールしていますので、今後の Ruby on Railsの習得のためにはそちらの本家最新のものを用いるつもりなのです
jrubyのインストールについては、Homebrewを用いるとややこしいことになりそうでしたので、jruby.orgのダウンロード・ページから本日の最新のものであるJRuby 1.7.16 Binary .tar.gz (md5, sha1)をダウンロードしました
そして、それを解凍してから、その全体を僕の home folderつまり、~/に置きました 問題は、そこの jrubyに pathを通さねば、zshから jrubyを作動させようとしても、というか ruby programを走らせようとしても、きちんと jrubyを認識できないのです この作業を 「pathを通す」というのですが、それではどうすれば良いか?なのです
ここから先は、難しくなります まずは隠されたファイルにもアクセスし、システム・ファイルを書き換える権限を持つエディタである vimなどを使いこなす必要があります
つまり、それを用いて ~/.zshenv というファイルに 以下のコマンド行を書き加える必要があります
export PATH="/Users/*****/jruby-1.7.16/bin/:$PATH"
*****の部分は僕のOSXの僕自身のユーザー名ですが、ここは securityに関係するので隠しました
これによって、パスが通ります 参考にして下さい