最強のエディタと称される Vimを練習中です その練習の一環として、Pythonの簡単なスクリプト書いて Pythonの勉強がてら Vim操作法の勉強もしています
この時に、いちいち書いたスクリプトを Vimの中で IDEの如く実行できれば便利なのにと思い色々調べてみましたところ、ありましたね ここです 感謝感激です
つまり .vimrcの中に
autocmd BufNewFile,BufRead *.rb nnoremap <C-e> :!ruby % autocmd BufNewFile,BufRead *.py nnoremap <C-e> :!python % autocmd BufNewFile,BufRead *.pl nnoremap <C-e> :!perl %
というおまじないを書き込むのです こうするとC-e (Macの keyboardで Control keyを押しながら、eのキーを押すこと)すると何と Vimのコマンド行に、Pythonの場合には
:!python %
というのが現れますので、それを Enterすれば現在書いているスクリプトが実行されます 何と便利でしょうか