Big Surがその前のOSかあたりで、Side Carという機能が実装されました。これは有線ないし無線で MacBookと iPadが接続され、iPadが MacBookの second screenとして作用する、という機能です。
正直今まで「何だこんな機能 なんの役に立つのかな?」と思いましたが、この連休を利用して、Laravel Frameworkで作成していた https://www.kamakuraheart.org/ の Home Pageを訳あって、native PHP + html + α で書き直したのです。
これって言うのは簡単だけど結構大変な作業です。あまり機械的にはできない作業なのです。DreamWeaveを用いて codeの書き換えと平行して、previewしながら画面の確認をす必要があります。
そこで、iPadを Side Car接続して作業したのです。これがすごく役立ちました。こんな感じで接続するのです

如何でしょうか? とても便利でした。